検索
じめじめ梅雨の過ごし方 後半
梅雨時の身体の不調は「湿邪」によって引き起こされています。
今回は暑い夏に向けての準備として、梅雨の過ごし方について。
①知らず知らずの冷えに注意
蒸し暑い日が続くと、寒いのか暑いのか身体の感覚が鈍くなります。
梅雨寒のような気温の低下(変化)に気付けずに、冷え性でない人も
知らず知らずに体が冷えてしまい、不調につながることがあります。
特に冷房の使い方には注意が必要、汗をかいた後の冷房のかけ過ぎ、
寝ている時などもお腹・足を冷やさないようにしましょう。
②冷たい食べ物や飲み物を控え、エネルギー補給もほどほどに
食養生としての夏野菜は、生よりも炒めたり蒸したりする加熱料理
がお勧めです。胃腸の弱りやすい季節は、栄養価の高い食事よりも、
温かく消化のよい食べ物を腹8分目にしておきましょう。
③適度な運動で適度な発汗
水分をこまめに取りつつ、散歩や運動・ストレッチで汗を流して、
鬱々とした気分を発散させましょう。
④がんばり過ぎない
やる気になれない何もしたくない時は、自分の気持ちに素直に家で
ゴロゴロしましょうか。がんばり過ぎないことも大切です。
⑤漢方薬を試してみよう
身体の水分の偏りを整えて、不要な水を排出させる漢方薬を使用し
ます。冷えや胃腸不調の有無など体質や症状によって漢方薬を使い
分けますので、何となく調子の悪い方はぜひご相談ください。
じろり・・・