top of page

新潟市中央区西堀にある

内科・消化器医院です。

地域のみなさまに信頼される温かく質の高い医療を提供できるよう取り組んで参ります。

冷えの原因と対策 その1

12月に入り、日増しに寒くなってきました。

冷えは万病の元となることから、冷えの原因を意識して対策することが

大切です。冷えの原因はひとつではありません。

①運動不足・筋肉量が少ない

筋肉は熱を作り出す一番大きな器官です。筋肉量の少ない女性や高齢者

が冷えを感じやすい原因のひとつです。

②ホルモンバランスの乱れ

月経周期や更年期などのホルモンの変化が体温調整している自律神経に

影響し血行が悪くなり、冷えを感じやすくなります。

③過剰なストレス

ストレスで心身の緊張状態が続くことで血行が悪くなり冷えを感じやす

くなります。

④生活習慣・食生活の乱れ

夜更かしや睡眠不足の不規則な生活、冷飲食の摂取、ダイエットや暴飲

暴食などの食生活の乱れは体温調節機能を低下させます。

冷えを放置しておくと様々な不調を来たします。肩こりや頭痛、お腹の

不調、生理不順、体重増加、風邪をひきやすいなど、あなたの不調は冷

えが原因かもしれません。出来ることから少しずつ冷え対策に取り組ん

でみましょう。

毛布と同化・・・



bottom of page