検索
ねこ通信 vol.3
- 恵子 丹羽
- 9 時間前
- 読了時間: 2分
皆様、こんにちはマリアです。残暑お見舞い申し上げます。
7月から続く厳しい暑さで、疲れがたまってぐったりしている方
もいらっしゃるかと思います。わたしは、だいたい同じ時間にお
きて、ご飯食べたり、家の中をパトロールしたりして、規則正し
い生活を送っています。諸説ありますが、猫は「寝る子」が名前
の由来といわれるようによく眠ります。おかげさまで、わたしは
毎日よく眠って疲れ知らずです。疲れが取れない方は、睡眠習慣
を見直してみてはいかがしょうか。
①寝る前は頭や体を興奮状態にしないようにしましょう。寝る直
前までゲームやスマホ、パソコンをしていると寝つきが悪くなり、
眠りの質が低下します。
②熱いお風呂は体が温まり過ぎて寝つきが悪くなります。38~40
℃程度のぬるめのお湯で入浴を。
③夕食が遅い場合は軽めの食事にしましょう。おなかがいっぱい
だとよく眠れそうですが、眠りが浅く、質の悪い睡眠になります。
④昼寝は30分以上寝ると体内時計が乱れて不眠の原因になるので
30分以内がリフレッシュに最適です。
⑥日々の生活のリズムを一定にすることで体内時計が整い、自然な
眠気と質のよい睡眠が期待できます。朝起きたらカーテンを開けて
日の光を浴び、朝食を食べることは質のよい睡眠の第1歩です。
寝起きのブラッシングはやめてほしいにゃーん。
