検索
7月21日
クーラー病にご注意を 後半
寝苦しい夜にエアコンは大事だと思うけど、エアコンをかけたまま 眠って、朝方身体がだるくて重いと感じる今日この頃です。 今回は、エアコンとの上手な付き合い方について。 温度設定は、寒いと感じない程度の温度が基本で、25~28℃が...
7月21日
クーラー病にご注意を 前半
暑中お見舞い申し上げます。 蒸し暑い日が続き、そうそうにエアコンを使用している方も多いか と思います。現代の熱中症対策にエアコンは欠かせませんが、同時 にエアコンの冷房や除湿機能を使うことで起きる体の変化を知って おく必要があります。...
3月12日
住み慣れた地域・自宅で過ごす
先日定期的に行われている在宅と緩和ケアの勉強会に参加しました。 在宅医療に携わっている医師や看護師、薬剤師、ケアマネージャー などが集まり、職の垣根を超えた活気のある話し合いとなりました。 そこで訪問診療や看護が何をしているかを、もっとアピールをする...
1月21日
5年後10年後も健康でいるために
健康な人は、知らず知らずに健康に良い生活習慣を身につけているの かもしれません。健康を維持するために生活習慣の見直しをすること は、早ければ早いに越したことはなく、5年後、10年後も健康でいる ために、今から小さなことでもこつこつと続けていくことが大切です。...
2023年9月24日
頭痛の原因~漢方治療の勧め~
今年の夏は長くて暑かったですね。夏疲れを感じる頃です。お風呂に ゆっくりつかって、いつも以上にのんびりとお過ごしください。 最近外来で頭痛の相談を受けることが増えています。私も昔から片頭 痛があり、時々鎮痛剤を飲んでいました。ただ、冷えや便秘など体質...
2023年8月27日
頭痛の原因~漢方治療など~
残暑お見舞い申しあげます。 朝夕に虫の音が聞こえるようになり、季節の移り変わりを感じます。 頭痛には様々な原因がありますが、頭が痛い時には、鎮痛剤を飲む前 にその原因を考えてみましょう。ちなみに長時間同じ姿勢でスマホを したりしていませんか。はい、スマホを置いて肩を回しまし...
2023年6月25日
頭痛の原因~ある日の出来事~
梅雨の中休みでしょうか。時々吹く風がさわやかです。 私事ですが、先月ゴルフの練習中に猛烈な頭痛に見舞われました。 頭全体が締め付けられるような痛みで吐き気があり、頭痛に慣れ ている私も、いつもと違う(ような気がする)頭痛にあせりました。...
2023年4月28日
ゆらぎの春 疲れやすさの理由<後半>
「最近とても疲れやすい」そう感じているのは、あなただけではあり ません。前半でお話ししたように、季節の変わり目は寒暖の差によっ て疲れやすくなりますが、通年で疲れやすいと感じる方は、日常の食 生活に原因があるかもしれません。...
2023年4月10日
ゆらぎの春 食養生 <前半>
今年は3月に暖かい日が続いたために、早々と桜が満開となりました。 春は「三寒四温」の言葉どおり、暖かい日もあれば、冬が逆戻りした ような冷え込む日もあり、身体が対応できずに自律神経のバランスが 乱れがちになります。 東洋医学的には、春は生き物が活発になる芽吹きの季節で、陽気...
2023年2月21日
深呼吸とマインドフルネス
この冬は寒さが長引いて、例年以上に春が待ち遠しい毎日です。 ところで「マインドフルネス」という言葉を耳にしたことがある 方は多いと思います。 「マインドフルネス」とは「今に集中すること」です。私たちは 日々過去や未来のことを思い、不安や怒り、後悔など考え続けて...
2022年11月30日
2022年12月から院外処方となります
当院は昭和25年設立以来、院内で調剤したお薬を直接患者さまにお渡 しすることをコミュニケーションのひとつして大切にしていました。 しかし、お薬の種類が増えていることやお薬の一包化、お薬の宅配など 患者さまのニーズが多様化していることを踏まえて、院内薬局から院外...
2022年11月16日
おなかの不調 腸を整えるvol.4
私たちの腸内環境は、日々の食生活や運動習慣、加齢、ストレス、 睡眠、喫煙などにより容易に変化するといわれています。 おなかの不調を感じたら、食事・生活習慣を見直してみましょう。 食生活は「腸を整えるvol.3」をご参照ください。善玉菌の豊富な...
2022年11月13日
おなかの不調 腸を整えるvol.3
先回は腸を整えるには「腸内細菌のバランス」が大事なことをご説明 しました。食べ物や整腸剤・サプリメントなどから自分に合った菌を 見つけることが必要ですが、その菌の効果をより高めるために重要な ことがあります。 私たちの腸内環境は、日頃の食生活や運動習慣、加齢、ストレス、睡...
2022年11月10日
おなかの不調 腸を整えるvol.2
すっかり寒くなりましたが、今年の紅葉はいつになく明るくまぶしく感じ ます。今回は少し難しい話しです。 善玉菌は、なぜおなかにいいのでしょうか。ヒトの腸管には約1000種類、 40兆個もの腸内細菌が生息しています。善玉菌、悪玉菌、日和見菌という...